歯周病治療

生活習慣病である歯周病、まずは検診を!

慢性疾患、生活習慣病である歯周病は、歯を失う原因の第一位といわれています。 歯周病は口臭の原因にもなりますが、自覚症状のない場合も多く、定期健診と予防が非常に重要になります。 しばらく歯科検診を受けていない方は、まずは現状確認のため、お気軽にお越しください。
 
検診では、肉眼で虫歯や歯の形態・色・形、歯ぐきから出血がないかを診るとともに、歯周ポケットの深さを測定して歯肉の程度を調べます。 また、歯槽骨の吸収の程度を測定したり、噛みあわせや不良なかぶせ物がないかのチェックも行います。 さまざまな検査をすることで歯周病の早期発見が可能となるのです。
 

当院の歯周病治療

当院では、予防を意識して症状が出る前にこれらの処置をできるだけ行い、また、患者様お一人お一人の事情やパーソナリティーを尊重した診療を行うということを意識しております。
 
 

(1) 歯みがき指導

ブラッシングは歯のどの治療にとっても大切な基本となります。歯ブラシの選び方から動かし方まで、一連の流れをわかりやすく指導します。歯の汚れを赤く染めることで、磨き残しのある部分を一緒に確認し、磨き残しのないブラッシング方法をお伝えします。
 
 

(2) 歯石除去

歯石除去には、超音波などを用いて歯石を壊し、水で洗い流す方法や、先の細い器具で丁寧に歯石を取り除く方法があります。歯石除去後の再検査では、歯周組織の状態がどの程度改善されたかを把握し、更に歯肉の中の溝に付着する歯石の除去も行います。
 
 

(3) 歯周外科

歯石除去だけでは改善が見られない、深い歯周ポケットがある時に行うことがあります。麻酔して歯肉を開き、普通見えない深い場所や歯の間の歯石を取ります。また、でこぼこした歯槽骨の形を整えたり、歯周ポケットを減らしたりして清掃しやすい環境にします。場合によってはある程度歯槽骨や歯肉を増やすことができる場合もあります(歯周組織再生療法というもので、保険外治療になります)。
 
 

(4) 不適合な修復物のやり直し

修復物の適合が悪いとすき間に細菌がたまり、炎症が治まらなかったり再発しやすくなったりしますので、そのような場合は除去して新しく作り直します。
 
 

(5) 抜歯

当院では極力抜歯は避け、残せる歯は残すようにしております。しかしながら、歯周病がかなり重度まで進行した歯をいつまでも残しておくと隣の歯まで痛んでしまったり、顎の骨にまで炎症が及んで重い症状が出てしまうこともあるので、周囲の歯や歯を支える骨を守るために思い切って歯を抜くことが必要な場合もあります。もちろんその場合は患者様へ十分にご説明と相談をさせて頂き、治療への同意を得た上で処置を行います。
 
 

(6) 生活指導

食生活やブラッシングの習慣などで、歯周病の状態も大きく変わってきます。またたばこを吸うと歯周病が進行し、治療の効果も上がりにくいことが知られていますので、禁煙をおすすめしています。さらには、不規則な生活などで身体の免疫力が下がり歯周病が悪化してしまうことも多いので、患者様一人ひとりの生活習慣について把握し、アドバイスを行います。
※ 当院では二階にある松下医院と連携していきます。(糖尿病、高血圧等)
 
 

(7) 全身の健康管理

糖尿病などの全身疾患は歯周病菌への抵抗力を下げ、歯周病を悪化させます。また高血圧の薬などの副作用で歯肉が腫れることもありますので、内科と連携して治療を行うこともあります。患者様の口腔内だけでなく、全身的な視点の上で治療を行います。
※ 当院では二階にある松下医院と連携していきます。(糖尿病、高血圧等)
 
 

(8) 症状が強い場合の処置

痛みや腫れがひどい場合は、抗生物質を処方したり咬み合わせを弱くしたりして症状をやわらげます。また歯の動きが大きく食事に困る場合は一時的に複数の歯を固定する場合もあります。また、歯肉に膿が貯まって痛みが強いときもあるので、そのときは切開して膿を出す処置をすることもあります。
 
 

(9) メインテナンス

歯周治療が終わったあとはメインテナンスに移行します。歯周病は容易に再発する病気なので定期的な観察、管理が重要です。歯周組織の状態の検査と、歯石除去、プラークの除去といったことを主に行います。四ヶ月、半年など、どのくらいの頻度でメインテナンスに来ていただくかは患者様一人ひとりのお口の中の状態をみて、判断させて頂いております。治療が一通り終わってそれがゴールなのではなく、ここからがまた如何にして歯周病を再発・悪化させないかを考えていく「スタート」なのであるという気持ちで通って頂きたく思っております。
 
 
※歯科は歯周病と虫歯など複数の病気が関連しているため、どうしても回数がかかってしまうことがありますが、患者様のお口の状況をしっかりお伝えして歯周病ケアしていきます。